home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Gekkan Dennou Club 142
/
Gekkan Dennou Club - 2000.3 Vol. 142 (Japan).7z
/
Gekkan Dennou Club - 2000.3 Vol. 142 (Japan) (Track 1).bin
/
tools
/
s44play
/
s44p101s.lzh
/
srammap.equ
< prev
Wrap
Text File
|
1999-11-30
|
7KB
|
137 lines
.ifndef __SRAMMAP_EQU__
__SRAMMAP_EQU__
;----------------------------------------------------------------
;SRAM
.offset $00ED0000
SRAM_START:
SRAM_CHECK_DATA: .ds.b 8 ;$00ED0000 .b[8] 'X68000',$57 メモリチェックデータ
SRAM_MEMORY_LIMIT: .ds.l 1 ;$00ED0008 .l [10]$00100000 メモリのリミットアドレス+1
; [13]$00400000
SRAM_ROM_BOOT: .ds.l 1 ;$00ED000C .l $00FC0000 ROM起動ハンドル
SRAM_SRAM_BOOT: .ds.l 1 ;$00ED0010 .l $00ED0100 SRAM起動アドレス
SRAM_ALARM_PERIOD: .ds.l 1 ;$00ED0014 .l $FFFFFFFF アラームで起動した後OFFするまでの時間(分)-1
SRAM_BOOT_DEVICE: .ds.w 1 ;$00ED0018 .w $0000 起動デバイスの優先順位
SRAM_RS232C: .ds.w 1 ;$00ED001A .w $4E07 RS-232Cの設定
SRAM_LED: .ds.b 1 ;$00ED001C .b $00 起動時のLEDの状態
SRAM_CRTMOD: .ds.b 1 ;$00ED001D .b $10 IPLでの画面モード
SRAM_ALARM_JOB: .ds.l 1 ;$00ED001E .l $00000000 アラームで起動したとき何をするか
; 0 電源ON,テレビON+コンピュータモード
; -1 電源ONのみ
; $01~$3F テレビコントロール
; その他 処理アドレス(先頭は$60)
SRAM_ALARM_TIME: .ds.l 1 ;$00ED0022 .l $FFFF0000 アラームで起動する時間
SRAM_ALARM_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0026 .b $07 アラームの禁止/許可フラグ(0=許可,7=禁止)
SRAM_OPT2_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0027 .b $00 OPT.2キーでテレビコントロールするか(0=する,1=しない)
SRAM_CONTRAST: .ds.b 1 ;$00ED0028 .b $0E コントラストのシステム既定値
SRAM_EJECT_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0029 .b $00 本体OFFのときフロッピーディスクをイジェクトするか(0=しない,1=する)
SRAM_TV_CTRL: .ds.b 1 ;$00ED002A .b $0D 本体OFFのときテレビをコントロールするコード
SRAM_KEY_TYPE: .ds.b 1 ;$00ED002B .b $00 キーボードの配列の指定(0=旧JIS,1=五十音)
SRAM_DENTAKU_FONT_TYPE: .ds.b 1 ;$00ED002C .b $00 電卓の文字フォントの指定(0=LCD,1=標準)
SRAM_SRAMDISK_MODE: .ds.b 1 ;$00ED002D .b $00 SRAMの使用モード(0=NoUse,1=Ramdisk,2=Program)
SRAM_TEXT_PALET: ;$00ED002E .w[6] テキストパレットのシステム既定値
SRAM_TEXT_PALET_0: .ds.w 1 ;$00ED002E .w $0000 テキストパレット0のシステム既定値
SRAM_TEXT_PALET_1: .ds.w 1 ;$00ED0030 .w $F83E テキストパレット1のシステム既定値
SRAM_TEXT_PALET_2: .ds.w 1 ;$00ED0032 .w $FFC0 テキストパレット2のシステム既定値
SRAM_TEXT_PALET_3: .ds.w 1 ;$00ED0034 .w $FFFE テキストパレット3のシステム既定値
SRAM_TEXT_PALET_4: .ds.w 1 ;$00ED0036 .w $DE6C テキストパレット4~7のシステム既定値
SRAM_TEXT_PALET_8: .ds.w 1 ;$00ED0038 .w $4022 テキストパレット8~15のシステム既定値
SRAM_KEY_DELAY: .ds.b 1 ;$00ED003A .b $03 キーリピートのディレイタイム
SRAM_KEY_INTERVAL: .ds.b 1 ;$00ED003B .b $02 キーリピートのインターバル
SRAM_PRINTER_TIMEOUT: .ds.l 1 ;$00ED003C .l $00080000 プリンタのタイムアウト時間
SRAM_WORKING_TIME: .ds.l 1 ;$00ED0040 .l $00000000 SRAMが初期化されてから前回の本体OFFまでの稼働時間
SRAM_POWEROFF_COUNT: .ds.l 1 ;$00ED0044 .l $00000000 SRAMが初期化されてから前回の本体OFFまでのOFFされた回数
SRAM_ROMDISK_START: .ds.l 1 ;$00ED0048 .l [10]$00FFDC00 ROMDISKの先頭アドレス
; [13]$00FFF400
SRAM_ROMDISK_BPB_TABLE: ;$00ED004C .b[12] ROMDISKのBPBテーブル
SRAM_ROMDISK_BYTES_PER_SECT: .ds.w 1 ;$00ED004C .w $0400 1セクタあたりのバイト数
SRAM_ROMDISK_SECT_PER_CLUSTER: .ds.b 1 ;$00ED004E .b $01 1クラスタあたりのセクタ数
SRAM_ROMDISK_NUM_OF_FAT: .ds.b 1 ;$00ED004F .b $01 FAT領域の個数
SRAM_ROMDISK_RESERVED_SECT: .ds.w 1 ;$00ED0050 .w $0000 予約領域のセクタ数
SRAM_ROMDISK_ROOT_ENTRY: .ds.w 1 ;$00ED0052 .w $0020 ルートディレクトリに入るエントリ数
SRAM_ROMDISK_TOTAL_SECT: .ds.w 1 ;$00ED0054 .w [10]$0009 全領域のセクタ数
; [13]$0003
SRAM_ROMDISK_MEDIABYTE: .ds.b 1 ;$00ED0056 .b $F9 メディアバイト
SRAM_ROMDISK_SECT_PER_FAT: .ds.b 1 ;$00ED0057 .b $01 1個のFAT領域に使用するセクタ数
SRAM_ROMDEBUGGER_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0058 .b $00 ROMデバッガの起動フラグ
; ____3___ ROMデバッガの起動フラグ
; ....0... OPT.2キーを押しているとき起動
; ....1... OPT.2キーを押していないとき起動
SRAM_FONT_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0059 .b $00 文字変換フラグ
; _____2__ '|'の変換
; .....0.. '|'→$7C
; .....1.. '|'→$82
; ______1_ '~'の変換
; ......0. '~'→$7E
; ......1. '~'→$81
; _______0 '\'の変換
; .......0 '\'→$5C
; .......1 '\'→$80
SRAM_HARDDISK_COUNT: .ds.b 1 ;$00ED005A .b [10]$01 ハードディスクが何台つながっているか
; [13]$00
.ds.b 1
.ds.w 1 ;$00ED005C .w [RSDRV.SYS]
.ds.w 1 ;$00ED005E .w [RSDRV.SYS]
.ds.w 1 ;$00ED0060 .w [RSDRV.SYS]
.ds.w 1 ;$00ED0062 .w [RSDRV.SYS]
.ds.b 11
SRAM_SCSI_INIT_FLAG: .ds.b 1 ;$00ED006F .b $56 SCSI初期化フラグ($56でなければ以下2バイトが初期化される)
SRAM_SCSI_FLAG: .ds.b 1 ;$00ED0070 .b $07 SCSIフラグ
; 7_______ ソフト転送(入力)のインターバル
; (出力は8バイトに固定)
; 0....... 8バイト
; 1....... 16バイト
; _6______ INQUIRY無視フラグ
; .0...... INQUIRYの1バイト目が
; $00,$04,$05,$07,$84
; のいずれでもなければ認識しない
; __5_____ 1のときDMA転送の外部要求を禁止
; ___4____ 転送方法
; ...0.... DMA転送
; ...1.... ソフト転送(ハンドシェイク)
; ____3___ SCSIインタフェイスセレクト
; ....0... 内蔵
; ....1... 拡張ボード
; _____210 本体のSCSI-ID(0~7)
SRAM_SCSI_SASI_FLAG: .ds.b 1 ;$00ED0071 .b $00 SASIフラグ
.ds.b 2 ;$00ED0072 .b[2] [FSX310]'SX'
.ds.b 1 ;$00ED0074 .b [FSX310]MS
.ds.b 1 ;$00ED0075 .b [FSX310]MS
.ds.b 2 ;$00ED0076 .b[2] [FSX310]GM
.ds.b 3 ;$00ED0078 .b[3] [FSX310]GMパレット
.ds.b 1 ;$00ED007B .b [FSX310]PRTDのリソース番号
.ds.b 1 ;$00ED007C .b [FSX310]TS起動モード
.ds.b 1 ;$00ED007D .b [FSX310]
.ds.b 1 ;$00ED007E .b [FSX310]TS画面モード
.ds.b 1
.ds.l 1 ;$00ED0080 .l [FSX310]
.ds.l 1 ;$00ED0084 .l [FSX310]
.ds.b 8
SRAM_CACHE_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0090 .b [13]キャッシュ状態の初期値
; ______1_ データキャッシュ(0=無効,1=有効)
; _______0 命令キャッシュ(0=無効,1=有効)
SRAM_CHIME_MODE: .ds.b 1 ;$00ED0091 .b [13]起動時のチャイム(0=鳴らさない,1=鳴らす)
SRAM_XF3_WAIT: .ds.b 1 ;$00ED0092 .b [13]XF3を押しながら起動した時のウェイト(0=$0A)
SRAM_XF4_WAIT: .ds.b 1 ;$00ED0093 .b [13]XF4を押しながら起動した時のウェイト(0=$04)
.ds.b 4
SRAM_MACH2_MAGIC: .ds.w 1 ;$00ED0098 .w $4368 [Mach-2]MAGIC NUMBER
SRAM_MACH2_SYNC_LIMIT: .ds.b 1 ;$00ED009A .b [Mach-2]同期転送の転送周期上限
SRAM_MACH2_FLAG: .ds.b 1 ;$00ED009B .b [Mach-2]Mach-2
; ____3___ 1=パリティチェック
; _____2__ 1=限定速度
; ______1_ 1=バースト転送
; _______0 1=RAM BIOS
.ds.b 4
SRAM_MACH2_ID_FLAG: .ds.b 8 ;$00ED00A0 .b[8] [Mach-2]各ID毎に
; 7_______ 1=同期転送許可
; _____210 この値が本体のIDと同じときドライブとして認識しない
SRAM_MACH2_SOFT_FLAG: .ds.l 1 ;$00ED00A8 .l [Mach-2]512KB単位でソフト転送を行うビットが1
SRAM_MACH2_NORMAL_FLAG: .ds.l 1 ;$00ED00AC .l [Mach-2]512KB単位で通常バスサイクルを行う(ショートバスサイクルを禁止する)ビットが1
;$00ED0100 プログラムの先頭
;$00ED0400 SRAMDISKの先頭
;($00ED3FFFまで)
;----------------------------------------------------------------
.endif ;__SRAMMAP_EQU__